9月のお教室まとめてみました。
皆さん着々と進められています。
今回はwiz STYLE Lesson5のペヨーテステッチのネックレスが多かっ
これはお洒落なのに、2時間もかからないでできちゃうの
道新の28日の講座は画像撮り忘れてしまいました( ;´Д`)
北見道新文化センター、生徒さんの作品展
遅くなってしまいましたが、先週
北見道新文化センター、生徒さんの作品展が行われました。
ほぼ、楽習フォーラムのカリキュラムのキットですが、みなさんお気に入りが多くて、どれを出そうか?とな悩まれていました。
それとともに、オホーツク圏内では唯一習える
チェーンメイルの作品もお披露目させて頂きました。
今回も、他の講座の先生のアドバイスやご協力を頂いたり、
道新文化センターの館長さんやスタッフの皆さんにお世話になりました。
ありがとうございます。
今月のお教室まとめ。
Yさんステッチwiz Lesson2作成。慣れるまでは大変だけど、そこからは結構サクサク〜😄
S、Kさんステッチwiz lesson3
Oさんご自分のビーズで、クロッシェのルトゥール編みをしてきてくれました。
Tさんはモードジュエリーメイキングのクリアクレイのあまりで、シンプルだけど可愛いピアスを作りました
網走のサークルはみなさんの予定が合わず、お休みでした。
先月お教室後半まとめ
7/27 北見道新文化センター
一昨日とか寒かったのにまた最高気温30℃超えでジェッ
今日の講座ではビーズステッチwiz STYLEみなさん頑張って作っています。
そのほかにクロッシェのカメリアのブローチ。
私はチェーンメイル体験用のサンプルを作りました。
これはみなさん喜ぶわーとニマニマ😄しちゃいました。
7/28 網走エコーセンタービーズサークル
今日は晴れ〜夜には花火大会がありましたよ。
都合により日程変更していたサークルの日でした。
Tさんお一人。
前回お求めになったヘリンボーンのネックレス完成させて着けてきてくれました。
今日は教科書の最後の方に載っているスパイラルの応用のロングネックレス。
おしゃべりしながら3時間でパーツ出来上がり。
あとは繋いでいくだけですね。
来月もみなさんの予定で変則になりそうなので、見学希望の方はエコーセンターにお問い合わせください。
展示、委託販売のご縁がありました
この度、屈斜路プリンスホテル内、自然工房さんで展示、販売させていただくことになりました。
屈斜路湖とは九州の阿蘇カルデラをしのぐ、日本最大の屈斜路カルデラのなかに横たわる巨大なコバルトブルーの湖。川湯温泉の西2.1kmにあり、周囲57km、面積79.3平方キロメートル、最大深度117.5mの日本で6番目(カルデラ湖で1番)の大きさを誇るカルデラ湖です。湖心に浮かぶ中島は、淡水湖内では日本一大きい島で、周囲12km、面積5.7平方キロメートルもあるのだからその巨大さが想像できるはずです。湖を望む3つの峠に立ち、眼下に広がる雄大な原生林に囲まれた湖を見下ろし、どこまでも広がる天空の青を見上げたとき、あなたはあまりのスケールの大きさに、思わず声を上げたくなるでしょう。
屈斜路湖はキャンプ、ヨットやウィンドサーフィンなどのウォータースポーツ、フィッシング、温泉浴などで賑わうリゾート地の顔ももっています。また、冬期間は全面凍結しますが、地熱が高く一部解氷部分が出来ることから、毎年400~500羽の白鳥が羽を休め、訪れた人々の目を楽しませます。
詳しくはこちらから→弟子屈なび様
この美しい湖にあるホテルの中にあるセレクトショップです
入り口から真正面にお迎えします。
まだ商品数は少ないですが、湖をイメージしたセレクトや、ガツンとくるウオレットチェーンなど販売します。
ぜひ、機会があればご覧ください。
今日のお教室
今日は北見の講座です。久しぶりに汽車でプチ旅行気分
80代の生徒さんが自分でオリジナル作って頑張っています。今日はWIZスタイルLesson1、時間内に完成。o(^▽^)o
Tさんは事情で今月で終了ですが、家で頑張って出来上がらせますと心強い言葉。
皆さん頑張ってこちらが元気頂いています
週末はワイヤーのワークショップを行ってきました
週末とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ワイヤーでのワークショップ
皆さん素敵に作られていました。
サンキャッチャーのWS
本日は、女性部の団体様にサンキャッチャーのWSでした。
朝からフォーマルっぽくいこうか、遊んだ装いにしようか悩み、後者で。
皆さん悩んだり、サクサク作られたり様々。でも出来上がりの笑顔は最高!
今回機会をいただきましてありがとうございました。
こちらもとても楽しみながらさせて頂きました。
今日のお教室
今日も北見へ🚗
💨
冬の間お休みしていたSさん、お家では何もしてなーいと言いながら、WIZ Lesson3をやって「これいいわー楽しいから家でできるかもー」と😄
AさんはWIZ lesson2を黙々と頑張ってました。
Tさんはモードジュエリーメイキングのリーフのパーツ作り。こちらも渦巻き苦手なようで四苦八苦。丸ペンチや工具総動員。
それでも最後にはちょっとコツつかめたようで「あーこうね。」とすいすい巻けました。
午前午後通しのOさんはWIZ Lesson 10。
サクサク編んでるーと思ったら2本目のパーツのビーズの配列間違い。
編み上がって発見!潔く糸切って編み直しとなりました。
今日のお教室
今月は今週に3つのお教室がかたまってしまいました。
今日は北見道新文化センターの3時間の講座です。
Yさん。京都オパールのペンダント出来上がりました。
ステッチのジャパンスタイルLesson6も出来上がり
レッスン7の途中まで出来ましたー。
お家でサクサク作れるようになり、進みが早くなってきま

Kさん、Wシェルスパイラルのネックレス頑張っています
片方分できたので、お家で反対巻きに編めるか?と言いな
TさんモードジュエリーメイキングStyle8
スクエアワイヤーのフレーミングです。
石をはめて、前面のパーツの取り付け、黙々と頑張ってい
来月で出来上がるといいですね。
次は金曜日また道新文化センターです。